アルミニウム、SUS、真鍮の記述問題
アルミニウム
アルミニウムが実用化されたのは、( @ )に入ってからである。
比重は( A )である。
溶融する温度は( B )である。
展延性に富み、極薄板だと( C )mm程度でも利用できる。
空気中の酸素と化合し( D )の皮膜を作る。
耐水性があり、非磁性体である。
熱伝導率は鉄の約( E )倍である。
コンクリートなどの( F )に弱く接触すると腐食してしまう。
耐火性が悪く( G )℃で強度が低下する。
ジュラルミンは約( H )%の銅と0.5%づつの( I )と
( 11 )を含んだアルミニウム合金である。
ステンレス
ステンレスは、鋼材に( 12 )や( 13 )を含んだ合金である。
クロム系をSUS( 14 )系、クロムニッケル系を
SUS( 15 )系に大別される。
鋼材の表面にクロムと酸素の化合物が不動態皮膜を作り、
サビを防いでいる。
この不動態皮膜は破壊されても空気中の酸素と結合して
自動的に再生される。
熱伝導率は( 17 )。
外力に対して破壊されにくい( 18 )である。
ポキっと折れずにグニャッと曲がる( 19 )能力もある。
真鍮
真鍮は( 20 ) と( 21 ) の合金である。
21の割合が20パーセントを超えるものを、( 22 )という。
【答え】
(1)20世紀
(2)2.7
(3)660℃
(4)0.01
(5)酸化アルミニウム
(6)3
(7)アルカリ
(8)100
(9)4
(10)マグネシウム
(11)マンガン
(12)クロム
(13)ニッケル
(14)400
(15)300
(16)錆び
(17)小さい
(18)靭性材料
(19)塑性
(20)銅
(21)亜鉛
(22)黄銅
靭性とは物質の粘り強さです。
簡単に言えばどれだけのびるかということ。
金なんかは叩くと金箔にできるぐらいのびるので
靭性は高いということになります。
塑性とは粘土をイメージすると分かりやすいです。
粘土は一度押したり曲げたりすると形は元に戻りませんよね。
この性質を塑性という。
【スポンサーリンク】
関連ページ
- ピクトグラムに関する記述
- ピクトグラムに関する記述につて練習問題が掲載されています。
- 読みやすい文字について
- 屋外広告士試験対策『読みやすい文字』についての練習問題です。
- 屋外広告物の位置選定について
- 屋外広告物の位置選定について屋外広告士試験の練習問題が掲載されています。
- 清掃方法の記述
- 各材料の清掃方法の記述について屋外広告士試験の練習問題形式で掲載しています。
- 広告の定義に関する穴埋め問題
- 広告の定義に関する穴埋め問題です。
- 配色の練習問題1
- 色相が同じ配色と明度が同じ配色についての練習問題です。
- 配色の練習問題2
- 彩度が同じ配色、トーンが同じ配色、色相が異なる配色の屋外広告士試験練習問題が掲載されています。
- 配色の練習問題3
- 明度が異なる配色、トーンが異なる配色、美度で配色配分の屋外広告士試験練習問題が掲載されています。
- 鋼板の記述問題
- 屋外広告士試験対策鋼板の記述問題を掲載しています。
- 木材の記述問題
- 屋外広告士試験木材の記述問題が掲載されています。
- コンクリートの記述問題
- 屋外広告士試験勉強で使えるコンクリートの記述問題です。
- 応力と許容応力の記述問題
- 構造材料の応力と許容応力について練習問題が掲載されています。
- ひずみの記述問題
- 材料のひずみと強さの練習問題が掲載されています。