光の定義、特に単位については屋外広告士試験に

 

出題されているのでしっかり把握する必要があります。

 

 

光の波長の単位

 

 

光は電磁波の一種です。

 

波長380nm〜780nmの範囲にあるのが光の波長です。

 

 

nmとはナノメートルといい、1メートルの10億分の1です。

 

因みに地上デジタル放送の波長はちょうど1mです。

 

 

照度

 

 

照度とは光源により照らされている面の明るさです。

 

単位はルクス(lx)を使います。

 

ルクスはラテン語で光を意味する言葉です。

 

人命から来てるものではないので単位記号は

 

小文字で表示されます。

 

 

輝度

 

 

輝度は光の輝きの程度を表す量です。

 

具体的には、ある点から発せられている光源のまぶしさを

 

示す光の量です。

 

単位はカンデラ毎平方メートル(cd/u)で表されます。

 

 

因みに不快なほどまぶしい感覚をグレアという。

 

 

 

 

 

 

屋外広告物の照明方式3つ

 

 

自発光式

 

自発光式とは光源からの光を直接利用する方式。

 

LED表示板、ネオンサイン、大型ディスプレイなど。

 

反射式

 

広告物をスポットライトなどで照らす方式。

 

様々な壁面に設置したビル名文字などを照らす場合などです。

 

 

透過式

 

行灯のような内部にLEDなど光源を設置し、

 

アクリル乳半に透過性のある面板で光を

 

透過させる方式。

 

内照式避難誘導等などのことです。



【スポンサーリンク】

関連ページ

日本の屋外広告の歴史
屋外広告士試験対策、日本の屋外広告の歴史について解説しています。
広告の定義
屋外広告士試験問題で出題される『広告の定義』について解説しています。
バーバルとノンバーバルって!?
屋外広告士試験で過去に出題されたバーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション について解説しています。
視認性と誘目性について
屋外広告士試験に過去に出た視認性と誘目性について解説しています。
屋外広告士試験にでる色のこと
屋外広告士試験にでる色のことについて解説しています。
色の表示方法
屋外広告士試験に出る色の表示方法について解説しています。
色相対比って!?
色相対比について解説しています。
明度対比 彩度対比について
明度対比 彩度対比について解説しています。
照明光源による色の違い
屋外広告試験で、たびたび出題されている照明光源と色について解説しています。
縁辺対比について
一般的な縁辺対比説明と屋外広告士試験で出題される縁辺対比について、解説しています。
屋外広告景観シミュレーション
屋外広告景観シミュレーションについて屋外広告士試験問題を使って解説しています。
サインシステムについて
サイン計画のサインシステムについて屋外広告士試験に沿って解説しています。
ゆるキャラとブランドアイデンティティ
ゆるキャラとブランドアイデンティティについて解説しています。
屋外広告士試験に出る新しいメディア
屋外広告士試験に出る新しいメディアについて解説しています。
新しいメディア
屋外広告士試験に出題された新しいメディアについて解説しています。
判読時間と文字の大きさ
読みやすい屋外広告物で判読時間や文字の大きさについて解説しています。
文字・書体について
屋外広告士試験に出題されやすい文字、書体について解説しています。
プラスチック材について
過去、屋外広告士試験にも出題されたプラスチック材について解説しています。
DECについて
屋外広告士試験問題に出たDECについて解説します。
戸外での測色注意点
屋外広告士試験に過去出題された戸外での測色注意点について解説しています。