縁辺対比について

縁辺対比とは、1色のはずの色が明るくなったり、

 

暗くなったりする錯覚の事を言います。

 

例えばこちらは灰色です。

 

 

 

 

 

普通の灰色ですが、明度の違う色で挟むと・・・

 

灰色の左右で明るさが変わって見えます。

 

 

縁辺対比とは!?

 

 

 

このように3つ以上の明度が違う色を段階的に配列し

 

明るい色と暗い色が接する縁におきる対比を

 

縁辺対比といいます。

 

簡単にいうと隣り合う色の影響によって明るく見えたり

 

暗く見えることを縁辺対比といいます。

 

一般的に『縁辺対比とは』で調べると、

 

このような説明がされてますが…

 

屋外広告士試験には過去、ちょっと違った形で出題されています。

 

 

屋外広告士試験に出る縁辺対比

 

【問1】

 

 

図に用いられている2色は著しい縁辺対比を起こしている。

 

 

 

 

この記述が適切か?というのが問題です。

 

 

前述したように縁辺対比は3つ以上の明度が違う色を

 

段階的に配列し明るい色と暗い色が接する

 

縁におきる対比を言いますので、この記述は

 

間違ってるように思えますが実は正解です。

 

 

つまり記述は正解なのです。

 

このように一般的な縁辺対比の説明と違った形で

 

出題されることがあるので注意しましょう。



【スポンサーリンク】

関連ページ

日本の屋外広告の歴史
屋外広告士試験対策、日本の屋外広告の歴史について解説しています。
広告の定義
屋外広告士試験問題で出題される『広告の定義』について解説しています。
バーバルとノンバーバルって!?
屋外広告士試験で過去に出題されたバーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション について解説しています。
視認性と誘目性について
屋外広告士試験に過去に出た視認性と誘目性について解説しています。
屋外広告士試験にでる色のこと
屋外広告士試験にでる色のことについて解説しています。
色の表示方法
屋外広告士試験に出る色の表示方法について解説しています。
色相対比って!?
色相対比について解説しています。
明度対比 彩度対比について
明度対比 彩度対比について解説しています。
照明光源による色の違い
屋外広告試験で、たびたび出題されている照明光源と色について解説しています。
光の演出
屋外広告士試験に過去出題された光の定義や単位について解説しています。
屋外広告景観シミュレーション
屋外広告景観シミュレーションについて屋外広告士試験問題を使って解説しています。
サインシステムについて
サイン計画のサインシステムについて屋外広告士試験に沿って解説しています。
ゆるキャラとブランドアイデンティティ
ゆるキャラとブランドアイデンティティについて解説しています。
屋外広告士試験に出る新しいメディア
屋外広告士試験に出る新しいメディアについて解説しています。
新しいメディア
屋外広告士試験に出題された新しいメディアについて解説しています。
判読時間と文字の大きさ
読みやすい屋外広告物で判読時間や文字の大きさについて解説しています。
文字・書体について
屋外広告士試験に出題されやすい文字、書体について解説しています。
プラスチック材について
過去、屋外広告士試験にも出題されたプラスチック材について解説しています。
DECについて
屋外広告士試験問題に出たDECについて解説します。
戸外での測色注意点
屋外広告士試験に過去出題された戸外での測色注意点について解説しています。